中年のLGBT

「中年」なんて書きたくないけど、50代以降のセクシュアルマイノリティーの方は、今、どんな思いをしているのだろうか?「50代」とか「中年」とかで検索しているかも。笑
この世代は、私と同じ様な経験をしているは多いのかもしれないと、勝手な推測でありますが、全く無いとは、言い切れないと思います。
結婚や出産です。理由はそれぞれだけど、当時はその道しかなくて、私は「女性」として生きてきた18年がありました。
これって、今の若い世代のセクシュアルマイノリティーの人達が経験していないことを知っている世代だと自負しています。
ただ単に、先に産まれただけですが、何か世の中に役に立たないかと思うのです。
何でも知ってるわけでもなくLGBTの先輩ぶるわけでもない、ただ、「体を変えない」選択肢もある事を、若い世代の人達に伝えたくて。
ただ、それだけど、それが一番の選択じゃないのは分っているけど、性別適合手術も命を救う手段でもある事も当事者と話していて深く受け止めています。
現在は多様な生き方が出来る。だからこそ、身体を変えなくても生きれる選択を、
もう一つの選択肢に加えていただけたらいいなぁ。